自筆証書遺言はどんな遺言なのか?

こんばんは。長野で行政書士をしている大工原です。
自筆証書遺言について説明いたします。
堅苦しいかもしれませんが、お付き合いください。
条文は割愛している部分があります。


民法968条(自筆証書遺言)
自筆証書によって遺言をするには、遺言者が、その全文、
日付及び氏名を自書し、これに印を押さなければならない。

民法968条2項
前項の規定にかかわらず、自筆証書のこれと一体のものとして
相続財産の全部又一部の目録を添付する場合には、その目録に
ついては自書することは要しない。この場合において、遺言者
は、その目録の毎葉に署名し印を押さなければならない。
      (毎葉 まいよう  枚のことです。)


自筆証書遺言の要件が条文に記載されています。
要件
1.遺言の内容となる全文
2. 日付
3.氏名のすべてを自書すること
4.財産目録を添付する場合は、目録の各ページに署名、押印が必要。
  (財産目録は自書によらないことができる。)

ここまで読んでいただいてありがとうございます。

自筆証書遺言メリット、デメリット

メリット  様式が簡単であり費用がかからないこと。
      一人で作成できる為、遺言の内容を他人に知られない。

デメリット 遺言書が確実に保管されていない場合、滅失、偽造の恐れがある。
      遺言者の知識不足により、様式の不備、内容の不明確が生じる。

まとめ   自筆証書遺言は簡易作成可能だが、知識不足により様式を欠く恐れが生じ
      危険性があるので、専門家のアドバイス頂きながら作成していくことが
      適切であり安心だと思われる。

法務省のホームページ
https://www.moj.go.jp/MINJI/minji07_00240.html

お問い合わせ

ご依頼及び業務内容へのご質問などお気軽にお問い合わせください

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です